【競艇の勝ち方】必勝法は存在するのか!?勝ちやすい立ち回りや資金分配までご紹介

競艇における必勝パターンは存在するのか!?勝ちやすい立ち回りや資金分配までご紹介   日本国内において、70年近く国民に愛され続けている公営ギャンブルである競艇。   どうするれば舟券を的中させる事ができるのか?   競艇における必勝法や、勝つ為の法則、パターンなどは存在するのか?   競艇を始めたばかりの初心者の方や、なかなか舟券を的中させる事ができない事が続くと、誰もがその様な事を一度は考えるはずです。   競艇には、インコースが有利、荒天はレースが荒れる、といったような特徴が数多く存在するので、確率通りにはいかないところが競艇の面白くも難しい点です。   しかし、そのような特徴も裏返せば、インコースばかり買っていては的中させても配当が少なかったり、荒天のレースばかり買っていてもなかなか当たらない、など少なからずリスクも発生してしまいます。   では、どうすれば競艇で勝つ事ができるのか?   そこで今回、当記事では舟券の買い方の立ち回りや、勝率をアップさせるポイントなど詳しく見ていきましょう。 「競艇の勝ち方」や「競艇の必勝法」も参考になりますが、これらはかなりの文章ボリュームなので、ここではよりシンプルに勝ち方を解説していきます。   ギャンブルに必勝パターンなど存在しない?   冒頭でも少し説明しましたが、全レースに共通して言える絶対的な事は、競艇における必勝パターンなどは存在しません。   そもそも、競艇に限らず全てギャンブルにおいて必勝パターンなどが存在してしまったら、胴元が運営いていくこと自体が破綻してしまい、ギャンブルとして成立しなくなってしまいます。   ギャンブルというものは必ず胴元がいて、胴元はそのギャンブルを運営していかなければならない為、ほとんどの場合胴元が勝つように設定されています。   しかし、ギャンブルにおいて勝ち続けるのは不可能としても、プラス収支であり続けている人は数多く存在するのも事実です。   そのような人たちは勝ち続けることを考えるのではなく、できるだけ負けないような立ち回りを続けているのです。   つまり、勝ち続ける立ち回りではなく、勝ちやすい(負けにくい)立ち回りを続けているのだと言えます。   その結果、プラス収支になり続けているということになります。   それでは、どのような立ち回りをすれば勝ちやすくなるのか詳しく見ていきましょう。 勝ちやすい立ち回りのポイント 勝ちやすい立ち回りには以下のようなポイントあります。   ・レースをとことん厳選する ・舟券の種類は3連単のみ購入する ・点数をとことん絞る   まずは『レースをとことん厳選する』というポイントから見ていきましょう。   競艇は全グレードのレースを合わせると一年中ほぼ毎日どこかの競艇場で行われています。   行き当たりばったりで舟券を購入していては、的中させるのが難しいのも当然のことと言えるでしょう。   そこで、『展開が読めるレース』をピックアップすることが大切になってきます。   穴も出にくく、展開が分かりやすいレースは人によって異なるかと思いますので、情報を厳選し自信のあるレースの舟券だけ購入するようにしましょう。   次に『舟券の種類を3連単のみ購入する』というポイントです。  …

競艇は当たる確率が高い!?理論値や舟券の購入方法別の的中率まで徹底解説!!

公営ギャンブルの中で競艇は当たる確率が1番高いと言われているのをご存知でしょうか?   これは買い目の数が1番少ないので、他の公営ギャンブルと比べて舟券が的中する確率も高くなるからです。   競艇で1番当たりやすい賭け方をすると的中率はなんと1/3になります。   そして競艇には、舟券を予想する際に有利な情報も多く、レースによっては確率論以上の信頼度になることもあります。   今回当記事では、競艇の当たる確率の理論値や舟券の購入方法によって変化する的中率について、など詳しく紹介していきます。   競艇は当たりやすいからこそ愛されている公営ギャンブルでもありますよね。   それでは、順を追って見ていきましょう。 競艇の的中率が最も高い理由とは? 競艇のレースとは、毎回必ず6艇で行われるものを予想して当てるものとなっています。   そして、6艇で行われるレースは舟券の組み合わせは最大で120通りになります。   これに対して、競馬の18頭立てで行われるレースだと、馬券の組み合わせは最大で4896通りにもなり、競艇と比べるとその差は40倍以上です。   天候などによるアクシデントは他のギャンブルでも起こりうるので同じだとしても、単純に買い目の数が少ない分、競艇の的中率が高くなることは必然ということでしょう。 こういった「競艇の確率論」については、オヤジさんの記事が役に立ちますね。   舟券の購入方法が変われば的中率も変わる   競艇では、舟券の買い方によって的中率が異なります。   舟券には全部で7種類の購入方法が存在し、当たる確率は1/3〜1/120となっています。   それでは、それぞれの購入方法と、的中率について見ていきましょう。   単勝 単勝とは、1着になる艇を予想する買い方のことを指します。   6艇の中から1着になる艇を予想するので、的中率は単純に1/6となります。   複勝 複勝とは、2着以内に入る1艇を予想する買い方のことを指します。   6艇の中から2着までに入る1艇を選ぶため、的中率は1/3となります。   2連単 2連単とは、1着と2着の着順まで予想する買い方のことを指します。   2連単の組み合わせは30通りのため、的中率は1/30となります。   2連複 2連複とは、1着と2着を順不問で予想する買い方のことを指します。   2連複の組み合わせは15通りのため、的中率は1/15となります。   3連単 3連単とは、3着までの艇を着順まで予想する買い方のことを指します。   3連単の組み合わせは120通りのため、的中率は1/120となります。…

競艇のルールって!?競艇の基本的なルールとレースの決まり手を解説

  競艇に興味がある、競艇をやってみたい、と思っているけどルールが分からないので諦めている。   ということを考えている人も少なくはないはずです。   「競艇のルール」や「レースの流れ」、どうやって賭けたらいいのかなど、やったことがなければ分からないことだらけですよね。   今回当記事では、競艇の基本的なルールから、レースの流れまで詳しく紹介していきます。   ぜひ、参考にしてみてください。   競艇の勝率は競馬や競輪と比べてどうなのか? 競艇の他にも、競馬や競輪など長年国民に愛されている様々な公営ギャンブル。   どのギャンブルに参加しても誰もが思うことは、「勝ちたい」ということですよね。   その中でも競艇はもっとも的中率が高いとされています。   その最大の理由として、競艇は必ず6艇で行われるので、出走する選手の数が公営ギャンブルの中では最も少なくという点にあります。   1着でゴールする選手を予想する「単勝」という賭け方なら、単純計算で1/6の確率で的中する計算になるということです。   競馬や競輪は、レース毎に出走数の変化があり、競馬なら最大で18頭、競輪なら最大で9車という数でレースが行われます。   出走数だけで比較してみても、競艇の的中率が高いことがわかります。   出走する各艇は色分けされている 競艇のレースでは枠順によって、艇の色や選手のヘルメットの色が、以下のように色分けがされています。   ・1号艇  白色 ・2号艇  黒色 ・3号艇  赤色 ・4号艇  青色 ・5号艇  黄色 ・6号艇  緑色   こちらは全国に24カ所ある、全ての競艇場で共通して、毎回同じ色になります。   競艇のレースは1レースにつき3周する こちらも、全国の競艇場で共通していえることですが、競艇のレースは1周600メートルあるコースを3周し、1800メートルのタイムを競い、着順を決めます。   スタートラインを通過した後、2つあるターンマークを順番に旋回してゴールを目指します。   競艇のスタート方法は独特!?   競艇のスタートには『フライングスタート方式』という方法が採用されています。   競馬のように合図と共に一斉に走り出す方法とは異なり、決められた時間内にスタートラインを通過するという方法なので、スタートラインに選手が並ぶということがありません。   大時計という各競艇場にある時計がカウントダウンしていき、ジャスト0になる時にスタートラインに1番近い選手が当然、有利です。   しかし、ジャスト0秒の時にスタートラインより前にいた選手は「フライング」となり、そのレースは失格になります。   また、出遅れラインという物も存在し、ジャスト0秒の時に出遅れラインより後ろにいた選手も「出遅れ」となり、こちらも失格となります。  …

競艇初心者にオススメの舟券の買い方!!ルールや舟券を的中させるコツまでご紹介

  友人や同僚の話を聞いて興味があったり、競艇を始めてみたいと思うけどルールもイマイチわからないし、舟券を購入する方法もわからない。   競艇を始めたけど予想の仕方がよく分からないし、全然当たらない。   そんな人も少なくないかと思います。   今回、本記事では競艇のルールや、オススメの舟券の買い方など、競艇初心者の方でも分かりやすく紹介していきます。   舟券を的中させるコツなども紹介していきますので、初心者の方などはぜひ、ご参考にしてみてください。   そもそも競艇ってなに??   競艇とは、競馬や競輪と並び、長年国民に愛されている公営ギャンブルの1つで、全国に24カ所ある競艇場で開催される、モーターボートは競技の事です。   別名「水上の格闘技」と呼ばれるほど激しく、エキサイティングなスポーツです。   特に、コーナーでインコースを取り合う場面は見どころとされていて、近年では女性ファンの方の数も増え続けていて、今後ますます人気のスポーツになるでしょう。   競艇のルールとしては、6人の選手がそれぞれのモーターボートを操縦し、1周600メートルのレースコースを3周するタイムを競い合います。   競艇選手は枠番ごとに色分けされている 競艇をしていれば枠番と言う言葉を良く耳にするかと思いますが、こちらは内側から外側へ向かってそれぞれに決められているコース番号という意味になります。   1番内側の選手を1枠と呼び、外側へ向かっていくにつれて、2枠、3枠と数字が大きくなっていきます。   競艇選手の乗っている艇(モーターボートの事)や、着ている服はそれぞれ違う色で6色にわかれています。   こちらは見ている人が分かりやすいように配慮されていて、インコースからアウトコースに向かって1番から6番までそれぞれ別れています。   ボートやヘルメットの色は枠番ごとに以下の通り固定されています。   1号艇 白色 2号艇 黒色 3号艇 赤色 4号艇 青色 5号艇 黄色 6号艇 緑色   レースの際には、展開次第で順位が入れ替わったり、波しぶきが激くて見えにくい場合などがあるので、あらかじめ各枠番の色分けや、自分の購入した選手の色を覚えておくと、よりレースが楽しめますよ。   舟券には買い方の種類がある!? 単勝や複勝や3連単など、競艇をしたことはない方でも耳にした事があるかも知れませんが、競馬や競輪などと同様に競艇でも舟券を購入する際の種類が存在します。   舟券にはどんな種類があるか詳しく紹介していきましょう。   ・単勝(1着を当てれば的中) ・複勝(2着までに入る艇を当てれば的中) ・ワイド(選んだ2艇が3着までに入れば的中) ・2連単(1着、2着を順番通りに当てれば的中) ・2連複(1着、2着を順不同で当てれば的中) ・3連単(3着までを順番通りに当てれば的中) ・3連複(3着までを順不同で当てれば的中)   以上の7通りが舟券の種類になります。…

【競艇のSGやG1】レース別の出場条件や優勝賞金まで徹底解説!

  競艇にはSGやG1など、レースによって種類があるのはご存知の方も多いと思います。   しかし、実際には、どのレースにどの選手が出場できるのか?など、細かいことがわからない人も多いと思います。   今回当記事では、競艇のレースのグレードから、その最高峰といえるSGやG1について、詳しく紹介していきます。   グレードが高いほど華々しいレースになり、グレードや優勝賞金を知っている方がレースを見るのも、予想するのも楽しめると思いますのでぜひ、参考にしてくださいね。   グレードとは?   競艇のレースにはグレード(階級)が存在し、選手の成績によって出場するレースが以下のクラスに分けられます。(出場条件が厳しいとされる、グレードの高いレースから順に記載します)   ・SG ・PG1 ・G1 ・G2 ・G3 ・一般戦   グレードが上がるほど出場条件のハードルは高くなり、A1クラスの選手の中でも、本当に実力のある選手しか出場できなくなっていき、グレードが高いレースほど華々しいハイレベルなレースが楽しめるでしょう。   SGとは? 競艇はグレード別に楽しみ方があるとも言えるのですが、中でも競艇界の最高峰と言われるSG競艇は、全てのレースの中で最もグレードの高いレースで、1年に9回しか開催されません。   『SG』とは、スペシャルグレードの略称で、競艇ファンに長年愛され続けている、文字通り格式の高いレースになります。   しかも、9レースそれぞれに厳しい出場条件があるのです。   例えば毎年末に開催される競艇の中でも1番のビックタイトルといえるSG『グランプリ』には、その年の獲得賞金ランキングの上位18名しか出場できません。   競艇選手は約1,600名いるので、上位0,1%の選手しか出場できないことになります。   このことからもSGの出場条件は相当ハードルが高いからと分かりますね。   そのため『グランプリ』の優勝賞金は、なんと1億円と、かなりの高額になっています。   選手にとってはSGのレースは名誉と収入を同時に得ることができ、全ての競艇選手にとって憧れの舞台とされています。   G1とは? 続いてG1について見ていきましょう。   『G1』とはそのままの意味で、グレードワンの略称で、SGの次にグレードの高いレースとして、こちらも競艇ファンから長年愛されているレースです。   しかし、競艇界では2014年からはG1扱いだったレースの中でも、特に人気の高いレースをPG1(プレミアムG1)と定められました。   G1から派生した名前ですが、グレードはG1よりも高く、レースの人気やレベルはSG並みの盛り上がりと言えるでしょう。   該当するのは以下の5レースで、SGのレースと同様に日本全国の競艇場や場外売り場で舟券を購入できます。   ・マスターズチャンピオン ・レディースチャンピオンシップ ・ヤングダービー ・ボートレースバトルチャンピオントーナメント ・クィーンズクライマックス…

競艇の勝率とは?全国勝率と当地勝率の違いまで詳しく紹介します!

  競艇には「勝率」という数値が存在します。   勝率は予想する際に選手の実力を知るためには、必ずと言っていいほど必要になってきます。   勝率を把握することで必ず予想の質が上がり、的中率もあがる可能性があります。   さらに、勝率の中でも細分化されていて、大きくわけると『現在勝率』『全国勝率』『当地勝率』の3種類に分類されています。   今回当記事では、勝率について詳しく紹介していきます。   その他にも存在する勝率の詳細を順に見ていきますので予想する際にはぜひ、参考にしてみてくださいね。   競艇における勝率とは? まず、競艇における勝率とは、着順点を出走回数で割った数値のことを指します。   着順点とは、レースの着順に対応して決められている点数のことで、それぞれの順位に応じた 点数が選手に与えられます。   一般的に勝率というと『一着になる確率』と思ってしまいますが、競艇における勝率とは、いわば『選手の強さを表した数値』ということになります。   着順点の詳細 前記したように勝率に関わる着順点は、レースのグレードによって点数が異なります。   レースのグレードが高ければ獲得できる着順点も高くなるように設定されています。   それでは、順を追って見ていきましょう。   SGの着順点 SGのレースは競艇の中でも最高峰のレースとされているので獲得できる着順点も比例して、最も高く定められています。   従って、SGに出場するだけで勝率が上がりやすくなるということになりますね。   着順     予選   優勝戦 1着     12点   13点 2着     11点     11点 3着      8点      9点 4着      6点      8点 5着      4点      6点 6着      3点   …

競艇の予想方法を上達させるには?予想のチェックポイントを徹底解説!!

  『予想を的中させてお金を増やしたい』、『できるだけ多く的中させたい』、競艇をする上で誰もが思うことですよね。   しかし初心者の方などは特に、回収が難しかったり、ましてや万舟券などどうやったら狙えるのかもわからないといった風に感じることもあると思います。   今回当記事では、「競艇予想の仕方」を項目別で詳しく紹介します。   とはいえ、競艇に限らずギャンブルは必ずしも勝てるとは限りません。   しかし、予想方法のポイントを掴めば、何も分からず賭けているよりも、必ず勝率があがるはずです。   予想する際にはぜひ、参考にしてみてくださいね。   競艇における予想のポイントとは? 競艇において的中率を上げるにはどうすればいいか?   それは以下の6つのポイントを理解しているかどうかで大きな違いがでてしまいます。   ・1コースの勝率の高さと、1コースが有利な競艇場が存在することを知っておく ・5、6コースの勝率はかなり低いことを理解する ・選手の実力を見極める ・レースのグレードを把握する ・開催される時間によって変化するレースの特徴を理解する ・各競艇場の特徴を掴んでおく   このようなポイントさえ押さえておけば、初心者の方でも今よりは必ず勝率を上げることができるでしょう。   事実として、競艇の配当金だけで大金を手にしているプロ達はこのようなポイントを完全に理解しています。   理解する前とあとでは予想の質が大きく変化するでしょう。   それでは、6つのポイントを順に見ていきましょう。   1コースの勝率の高さと、1コースが有利な競艇場が存在することを知っておく   初心者などで知らない人もいるかも知れませんが、競艇において1コースは圧倒的に有利です。   これは内側の方がゴールまでの距離が短いため、必然的にゴールまでの時間が短くなるからです。   そのため、インコースの取りやすい1コースの選手は1着でゴールできる可能性が1番高くなるという特徴があります。   さらに、1号艇の選手の1着率が高い競艇場を知っておくことでも勝率が上げることができます。   以下、1コースの1着率が高い競艇場と1コースの勝率になります。   ・大村競艇場 61.7% ・徳山競艇場 62.7% ・芦屋競艇場 61.7% ・下関競艇場 61.7%   集計期間:2019年11月01日〜2020年01月31日   このように、上記の競艇場はどこも1コースの1着率が6割を越えています。   つまり、10回レースが開催されたら約6回は1コースの選手が勝っているということになりますよね。…